この記事はこんな方のための記事です。
- 水温が高くなりすぎて魚が心配・・
- コスパのよい水槽用クーラーが知りたい
- しっかり比較して失敗しないように選びたい
水槽用クーラーは水温を設定温度まで下げ、キープしてくれる優れものです。
冷却ファンとは比べ物にならないくらい水温が下がりますし、これがあれば安心して夏場を乗り切ることができます。
しかし、何と言っても初期費用が高いことがネックですよね。
高価なものであるため、しっかりと比較をして失敗しない選び方をしたいものです。
そこでこの記事では、熱帯魚水槽歴13年になる私が、水槽用クーラーの選び方や各メーカーを比較し、おすすめ商品をお伝えします。
この記事を読めば、失敗しないでクーラーを選ぶことができます。
ちなみに、初期費用を抑えたい人は冷却ファンもおすすめですよ。

水槽用クーラーを選ぶときのポイント

水槽用クーラーは選び方を間違えると「思ったより冷えない」「そもそも水を吸い込まない」なんてことにもなりかねません。
ここではクーラー選びで失敗しないための3つのポイントを紹介します。
対応水槽サイズや対応水量

まず確認したいのが、「自分の水槽に合ったサイズかどうか」です。
クーラーには「対応水量(〇リットルまで)」という目安が記載されています。
もしこの対応水量よりも大きな水槽に使ってしまうと…
- 水が冷えない
- 無理に頑張って動こうとして故障の原因に
- 長時間稼働してしまい、電気代もムダにかかる
という可能性があります。
ちなみに、主な水槽サイズと水量はこちらですので確認してみてください。
水槽サイズ | 大きさ(㎝) | 水量 |
30cm規格水槽 | 幅30×奥行18×高さ24 | 約12L |
30cmキューブ水槽 | 幅30×奥行30×高さ30 | 約25L |
45㎝規格水槽 | 幅45×奥行24×高さ30 | 約30L |
45㎝スリム水槽 | 幅45×奥行20×高さ22 | 約18L |
45㎝キューブ水槽 | 幅45×奥行45×高さ45 | 約85L |
60㎝規格水槽 | 幅60×奥行30×高さ36 | 約60L |
60㎝スリム水槽 | 幅60×奥行20×高さ25 | 約27L |
60㎝ハイタイプ水槽 | 幅60×奥行30×高さ45 | 約81L |
90cm水槽 | 幅90×奥行45×高さ45 | 約160L |
90cmスリム水槽 | 幅90×奥行30×高さ36 | 約88L |
水を循環させる方法

商品によって、水を循環させる方法はちがいます。
これがわかっていないと「クーラーを買ったけれど使えない」ということにもなりかねません。
循環の方法 | 特徴 |
外部フィルターと接続する | 外部フィルターと接続し、外部フィルターのモーターによってクーラーに水を引き込む。 |
水中ポンプで吸い上げる | 水槽の中に水中ポンプを入れて、その力でクーラーに水を引き込む。(別売りの場合もある。) |
オーバーフロー水槽の落水を利用 | 上部から水を落として、クーラーに水を落とし込む。 オーバーフロー水槽でのみ利用可 |
大型のものは、基本的に外部フィルターと接続するタイプが多いです。
現在、外部フィルターを使用していない方は、水中ポンプの利用が必須になりますので、付属しているか確認をしてください。
付属していない場合は、別売りの水中ポンプを接続して使用することになります。
冷却の仕方(ペルチェ式・チラー式)
クーラーの冷やし方には、大きく分けて2種類あります。
「ペルチェ式」と「チラー式」です。同じクーラーなのですが、少し性質が違いますので、こちらも選ぶ基準になります。
向いている水槽 | 冷却力 | 本体サイズ | |
ペルチェ式 | 30㎝水槽ほど | 弱い | 小さめ |
チラー式 | 60㎝水槽以上 | 強い | 大きい |
ペルチェ式
小型の冷却プレートで冷やす方法で、コンパクトな本体のモノが多いです。
30㎝以下の小さい水槽に向いています。冷却力は弱めなので室温が高いと冷やしきれないことがあります。
価格はやや安めなので、小型水槽を使っている方にはおすすめです。
チラー式
冷媒(れいばい)ガスを使って水をしっかり冷やせる方式です。
冷却力が高く、猛暑でもしっかりと冷やすことができます。
本体は大きめで、価格も高いので収納する場所はしっかりと考える必要があります。
60㎝水槽以上の大きめの水槽では、チラー式のものを選ぶようにしましょう。
水槽用クーラーおすすめ9選【比較表】
ここでは、水槽用クーラー9選を紹介しています。(右へ行くにしたがって、対応水槽サイズが大きくなっています。)
名称 | テトラ (Tetra) クールタワー CR-1NEW![]() | ゼンスイ 小型ペルチェ式クーラー TEGARU2(テガル2)![]() | Fulgutonit 水槽 クーラー 小型 冷却/加熱両用![]() | ゼンスイ 水槽用外掛け式ペルチェクーラー カケル(KAKErU)![]() | Poafamx 水槽クーラー 60L冷却だけ![]() | ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-100α![]() | ジェックス COOL WAY クールウェイ BK-C120![]() | テトラ クールパワーボックス CPX-75![]() | ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-200α![]() |
メーカー | テトラ | ゼンスイ | Fulgutonit | ゼンスイ | Poafamx | ゼンスイ | GEX | テトラ | ゼンスイ |
対応水槽・水量 | 41cm以下(20L以下推奨) | 約20L | 30L以下 | 30㎝水槽以下 | 60L以下 | 100L以下 | 60~90㎝水槽程度 気温30度:200L 気温35度:100L | 60~90㎝水槽程度 気温30度:200L 気温35度:100L | 200L以下 (90㎝水槽程度) |
価格帯 | 約10000円 | 約30000円 | 約18000円 | 約37000円 | 約24000円 | 約46000円 | 約46000円 | 約40000円 | 約67000円 |
循環方式 | ・外部フィルター ・水中ポンプ(別売) | ・外部フィルター ・水中ポンプ(別売) | ・水中モーター (付属) | 外掛け式 (冷却棒) | ・水中ポンプ(付属) | ・外部フィルター ・水中モーター ・オーバーフロー | ・外部フィルター ・水中モーター ・オーバーフロー | ・外部フィルター | ・外部フィルター ・水中モーター ・オーバーフロー |
冷却の仕方 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | チラー式 | チラー式 | チラー式 | チラー式 |
ヒーター機能 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | なし | 公式サイト | なし | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る |
Yahoo!ショッピング | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る |
テトラ (Tetra) クールタワー CR-1NEW

テトラ クールタワー CR-1 NEWは、ペルチェ式の水槽用クーラーです。
20~30℃の範囲で温度を自動調整できるコントローラーが内蔵されています。
今回紹介している中ではもっとも安いクーラーです。
対応水量は20Lまでなので、30㎝水槽程度までは冷やすことができます。
ただ、水中ポンプは付属していないので、外部フィルターに接続するか、別売りのポンプを購入する必要があります。

外部フィルターとの接続ができるホース式で、内径12mmホースに対応し、付属のジョイントで8mmにも接続可能です。
30㎝水槽以下で、外部フィルターをお持ちの方におすすめのクーラーです。
ゼンスイ 小型ペルチェ式クーラー TEGARU2(テガル2)

ゼンスイの小型ペルチェ式クーラー「TEGARU2」は、小型水槽にぴったりの便利な1台2役タイプです。
冷却機能と加温機能のどちらも備えており、夏は水温を下げて、冬は自動で水温を上げてくれます。
設定した温度にあわせて、クーラーとヒーターの切り替えを自動で行ってくれるので、季節ごとに装置を交換する手間がありません。
1年中つなぎっぱなしでもいいですね。
ヒーターを水槽内に置く必要もなく、見た目もすっきりします。
40cm(35L)までの水槽に対応しており、省スペースで設置できます。表示窓も大きくて見やすく、操作もかんたんです。
なお、使用時は別売りの循環ポンプ(または外部フィルター)を用意する必要があります。
冷却の目安は周囲温度より−5〜−8℃、加温は+9〜+12℃と、一年中安定した水温管理ができるのが大きな魅力です。
小型水槽を手軽にしっかり温度管理したい方におすすめできる、便利でスマートなクーラーです。
Fulgutonit 水槽 クーラー 小型 冷却/加熱両用

Fulgutonitの小型ペルチェ式クーラーは、冷却と加温の両方に対応した便利な1台です。
設定温度は3〜35℃と幅広く、熱帯魚やエビ、水草など、さまざまな生き物に対応できます。
温度調整はすべて自動で行われるため、季節ごとの切り替えや機器の入れ替えも不要。
この商品には、水中ポンプが付属しています。
本体はコンパクトで、30L程度までの小型水槽にちょうどよいサイズです。
リビングや寝室にも設置しやすい静音設計になっており、運転音が気になりにくいのも特長です。
Fulgutonitの小型クーラーは、「冷却も加温も1台で済ませたい」という方にぴったりです。
はじめて水槽用クーラーを使う方や、省スペースで静かに使いたい方にもおすすめできます。
ゼンスイ 水槽用外掛け式ペルチェクーラー カケル(KAKErUU)

ゼンスイのKAKErU(カケル)は、小型水槽にぴったりの外掛け式ペルチェクーラーです。
水槽のふちにひっかけるだけで使えるタイプで、配管やポンプがいらないため、設置がとても簡単です。
置き場所を取らないのはありがたいです。
対応しているのはフレームのない水槽(板厚8mmまで)で、30cm水槽(約25L)までが目安です。
冷却に使われているパイプはサビに強いステンレス製で、淡水・海水どちらにも対応できます。
室温から5〜7℃ほど下げることができますが、冷却棒で冷やす構造なので、冷やすのには時間がかかります。
また、温度センサーは外付けタイプなので、万が一センサーが故障してもセンサーだけを交換できます。
さらに、異常な高温・低温になったときには警報音で知らせてくれる機能や、温度表示の微調整ができる補正機能もついています。
ホースや外部フィルターが不要なので、水槽まわりがすっきりし、メンテナンスも簡単です。
VIVA AQUAさんのこちらの動画が参考になりましたので、ご覧ください。
Poafamx 水槽クーラー 60L(冷却だけ)

Poafamxの水槽クーラーは、最大60L水槽までの水槽対応で、15~30℃の範囲で水温調整が可能です。
やや冷却力の弱いペルチェ式ですが、60㎝水槽まで対応で価格も安いです。
60㎝水槽を持っていて、できるだけ価格を抑えたい方にはおすすめです。
また、水中ポンプが付属しているので外部フィルターを使っていない方でも使用することができます。
ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-100α

ZC-100αは、30〜60cm水槽向けの本格的なチラー式クーラーです。
水温は0〜60℃まで細かく設定できるので、熱帯魚から金魚、水草、海水魚まで幅広く対応できます。
また、温度異常を知らせるアラート機能付きなところもいいです。
設定温度より±2℃以上になると液晶でお知らせしてくれるので、うっかりトラブルも防げます。
さらに、連続運転が長くなったときや掃除のタイミングもランプで教えてくれるなど、メンテナンス面の配慮も整っています。
さすが「クーラーといえばゼンスイ」といわれるほどです。
ヒーター用コンセントもついているので接続しておけば、一年中安定した水温にすることができます。
価格は高めですが、冷却力が高いチラー式であることや信頼性などを考えると、納得です。
他のユーザーからの信頼がある製品は失敗が少ないので、おすすめです。
ジェックス COOL WAY クールウェイ BK-C120

ジェックス クールウェイ BK-C120は、100L前後(60~90㎝水槽)の水槽にぴったりな、水槽用クーラーです。
※室温が35℃を超え、90㎝水槽の場合は冷えきらない時があります。
温度の設定や確認がしやすいデジタルパネルが前面にあり、水温をひと目でチェックできます。
高精度センサーが搭載されていて、水温管理も安定しています。
外部フィルターとの接続もスムーズで、内径12mmと16mmのホースに対応しているため、設置も比較的かんたんです。
パワフルなのに運転コストも控えめなので、夏の水温上昇対策として、信頼して使える一台です。
90㎝水槽までで、しっかり冷やしたい方におすすめです。
テトラ クールパワーボックス CPX-75

テトラ クールパワーボックス CPX-75は、60〜90cm水槽(50〜200L)に対応する水槽用クーラーです。
チラー式で冷却力が高く、真夏でも安定して水温を25℃に保てます。
60㎝水槽対応としては、価格は安めです。
本体に温度センサーが内蔵されているため、センサーコードを水槽内に入れる必要がなく見た目もスッキリです。
操作パネルはデジタル表示で、水温設定や確認がとても簡単です。
ホース接続は12mm・16mm両方に対応しており、外部フィルターとの接続もスムーズ。
さらにエアーフィルターは掃除しやすい構造で、メンテナンスも手軽です。
設置スペースは少し必要ですが、安定した冷却性能と使いやすさで、安心して使えるクーラーです。
ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-200α

ゼンスイ ZC-200αは、最大200Lまで対応する高性能な水槽用クーラーです。
90㎝水槽を確実に冷やしたいという方にはこれをおすすめします。
独自の二重構造熱交換器により冷却効率が高く、省エネかつ静音性にも優れているのが特徴です。
温度センサーは本体内蔵型で水槽内がスッキリし、誤作動のリスクも減らせます。
また、水温の異常を知らせるアラートや温度補正機能もあり、管理がとても安心です。
外部フィルターなどとの接続も簡単で、別売のヒーターをつなげれば冬場の温度管理にも対応。
水槽サイズ別 こんな方にはこれがおすすめ!

ここまでをご覧になっても、まだどれがよいか決められないという方もいらっしゃると思います。
ここでは、熱帯魚水槽歴13年の私がもし今から選ぶとしたらということで、おすすめをしていきます。
どれもいいのですが、しいて言えばこちらということです。
- 30㎝~60㎝水槽:ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-100α
- 90㎝水槽:ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-200α
- 外部フィルター・水中ポンプ使いたくない:ゼンスイ カケル
60㎝水槽がメイン水槽の私が今から買うとしたらゼンスイZC-100αを選びます。
やはり他のユーザーからの評価が高い製品は失敗が少ないですし、60㎝水槽まで広く対応できるのが強みです。
特に私は外部フィルターを使用しているので他の水中ポンプを使わずに済み、水槽がごちゃごちゃしないのがいいです。
外部フィルターを使用しているのであれば30㎝水槽でも、ZC-100αを使用したいです。
30㎝水槽ではややオーバースペックに感じるかもしれませんが、水槽をサイズアップする方も多いですし、やや余力をもって冷やすことができます。
サイズアップした時に買い直すのがきついんですよね・・・。
90㎝水槽であれば、1サイズ上のゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-200αを選びます。
また、ごちゃごちゃ水槽回りに接続したくない方は「ゼンスイのカケル」でもいいでしょう。
ただ、価格が高めなのでそれだったらチラー式のものを買ったほうがよいと思います。
クーラーに関する Q&A
ここでは、クーラーの使用などに関する疑問についてお答えします。
冷却ファンとどう違うの?
水槽用ファンとクーラーの違いは、冷やし方と冷却力にあります。
ファンは「気化熱」で水温を下げるもの。風をあてて水を蒸発させ、そのときに熱を奪う仕組みです。
ただし、下がる温度はせいぜい2〜3℃まで。室温が高すぎると効果が薄いこともあります。
一方、クーラーは冷蔵庫のように冷媒で水を冷やす仕組みです。
室温が30℃を超えても、水温をしっかりキープできます。

電気代はどのくらい?
クーラーの電気代は室温やクーラーの種類、対応水槽サイズによって異なりますが、公式サイトなどでは、次のように記載されています。
公式サイトでも少し開きがありますが、一般的に月500~1000円程度を予定しておくとよいでしょう。
クーラーはつけっぱなしでOK?
はい、基本的にクーラーはつけっぱなしで大丈夫です。
特に温度センサー付き(サーモスタット付き)クーラーなら、設定温度を超えたときだけ自動で作動するので、冷やしすぎも防げます。
まとめ
ここまでをまとめます。

- 対応水槽や循環方式をしっかり確認
- しっかり冷やしたいならチラー式
クーラーは初期費用がかかりますが、夏場の水温対策としてこれ以上はありません。
暑くなって魚が死んでしまっては取り返しがつきません。
購入すれば何年も使用できますし、安定した水温を保つことができます。ぜひ、検討してみてください。
名称 | テトラ (Tetra) クールタワー CR-1NEW![]() | ゼンスイ 小型ペルチェ式クーラー TEGARU2(テガル2)![]() | Fulgutonit 水槽 クーラー 小型 冷却/加熱両用![]() | ゼンスイ 水槽用外掛け式ペルチェクーラー カケル(KAKErU)![]() | Poafamx 水槽クーラー 60L冷却だけ![]() | ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-100α![]() | ジェックス COOL WAY クールウェイ BK-C120![]() | テトラ クールパワーボックス CPX-75![]() | ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-200α![]() |
メーカー | テトラ | ゼンスイ | Fulgutonit | ゼンスイ | Poafamx | ゼンスイ | GEX | テトラ | ゼンスイ |
対応水槽・水量 | 41cm以下(20L以下推奨) | 約20L | 30L以下 | 30㎝水槽以下 | 60L以下 | 100L以下 | 60~90㎝水槽程度 気温30度:200L 気温35度:100L | 60~90㎝水槽程度 気温30度:200L 気温35度:100L | 200L以下 (90㎝水槽程度) |
価格帯 | 約10000円 | 約30000円 | 約18000円 | 約37000円 | 約24000円 | 約46000円 | 約46000円 | 約40000円 | 約67000円 |
循環方式 | ・外部フィルター ・水中ポンプ(別売) | ・外部フィルター ・水中ポンプ(別売) | ・水中モーター (付属) | 外掛け式 (冷却棒) | ・水中ポンプ(付属) | ・外部フィルター ・水中モーター ・オーバーフロー | ・外部フィルター ・水中モーター ・オーバーフロー | ・外部フィルター | ・外部フィルター ・水中モーター ・オーバーフロー |
冷却の仕方 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | ペルチェ式 | チラー式 | チラー式 | チラー式 | チラー式 |
ヒーター機能 | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | なし | 公式サイト | なし | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る | 楽天で見る |
Yahoo!ショッピング | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る | Yahoo!で見る |
やはり、手が出ないという方は冷却ファンでも、対策にはなります。
選び方についてはこちらの記事をご覧ください。
